3Dプリント大作戦TRINUS
超初心者のプリントの記録と備忘録
  • Home
  • リンク集
CUBE 20mm 寸法精度の実験

3月 5 2017

CUBE 20mm 寸法精度の実験

寸法精度が気になったので、FUSION360で20mmの立方体を作ってプリントして見た。

By cozo • 日誌 • 0

ボート3回目speed100で

3月 5 2017

ボート3回目speed100で

どこかでプリントスピードを100mm/sでやったというのを読んだので、試してみました。

By cozo • 日誌 • 0

リターンマッチ

3月 4 2017

リターンマッチ

初プリントで失敗したタグボートに再挑戦です。 今度はヒートベットの温度を50度に設定して、ラフトを付けてやってみました。 Pangoの設定ーわからないところはデフォルトのまま(汗 Basic Quality Thickn […]

By cozo • 日誌 • 0

LCDのバックパネル

3月 4 2017

LCDのバックパネル

  先日、TrinusJAPANのHPに「何か足りませんか?」と書いてあって連絡先があったので LCDのバックパネルが入ってなかったとメールを書いたのですが、すぐに部品の写真を送ってきたので返事を送ったところす […]

By cozo • 日誌 • 0

キャリブレーションなどを

3月 1 2017

キャリブレーションなどを

  前回の失敗の原因をいろいろ調べてみたけど、決定的な原因はわからないまま TrinusJAPANのフォーラムを片っ端から読んでいくと、皆さんいろいろとトラブルに苦労されてるようで 未着の部品はあるものの無事に […]

By cozo • 日誌 • 0

Hello TRINUS

2月 25 2017

Hello TRINUS

  2016年4月にKickStartでTRINUSに出資して(TRINUS DELUXE)2017年2月24日にやっとブツが届きました。 途中何度も心配になりましたが、無事到着してめでたしめでたし、、、 が、 […]

By cozo • 日誌 • 0

1 2

3Dプリンタに初めて挑戦する還暦越えオヤジのプリント記録
最近モノ忘れがはげしいので備忘録を兼ねて3Dプリントに関するコトを書いておきます。

最近の投稿

  • アジャスタブルベッドが届いた Kodama Leveling Bed
  • デルタキット ANYCUBIC kossel linear plusを組んだ
  • P-38アンクルタイプのマズルブレーキを作ってみました
  • PolyFlexでプリントしてみた
  • エクストルーダーにフィラメントガイドを取り付けること

人気の投稿

  • デルタキット ANYCUBIC kossel linear plusを組んだ
  • エクストルーダーにフィラメントガイドを取り付けること
  • PolyFlexでプリントしてみた
  • アジャスタブルベッドが届いた Kodama Leveling Bed
  • ベットの調整やめました

↑

© 3Dプリント大作戦TRINUS 2019